コンセプト

  • ホーム > 学習コーナー > 鍼灸を使うには

学習コーナー

鍼灸を使うには [鍼灸の知識]

鍼灸を使うには(「理」「法」「方」「穴」「術」)

image4 

鍼灸で効果的に診断治療するには、「理」「法」「方」「穴」「術」と呼ばれるシステムに則って行われる必要性があります(漢方薬では「理」「法」「方」「薬」=漢方薬の知識を参照)。これは、東洋医学を正しく使うには、東洋医学の診断(「理」)に合わせて、治療の方向性を決め(「法」)、その方針に則って具体的な処方(ツボを組み合わせたもの)を決定する(「方」)、というシステムの必要性をうたったものです。そして処方を作るためのツボの基礎知識を「穴」とし、ツボの効能のうち、その治療に必要なものを引き出すための操作技術(「補法」「瀉法」)を「術」としています。他に、「理」のことを「弁証」とも言います。

この学習コーナーでは、皆様に鍼治療を正しく学んでいただくために、「理」「法」に基づいた説明を行っていきます。「理」と「法」に関する内容は、「基本知識」のカテゴリを参照していただくようにしております。

記事一覧へ